子どもの思い出グッズ整理vol.
こんにちは☆東西南北の東です。
そう!夏休み終わってルンルンの東です(笑
前回に引き続き「子どもの思い出グッズの整理」がテーマです。
前回までは、保育園・幼稚園時代の場合でした。
今回は小学校以降のお話です。
小学校以降って、
どんな物が多いでしょうか?
これまでと同じように、図画や工作もありますが、
一番変わる点は「プリント」の登場ではないでしょうか?
学校からのお知らせ、地域ごとの連絡、宿題のプリント、テストプリント…。
毎日数枚を持ち帰ることになります。
捨てる?残す?
何を残す??
図画工作は前回の記事のように整理整頓するとして、プリント類はどうしますか?
全て断捨離しますか?
テストなどの思い出系プリントだけ保管しますか??
実は、学校プリントも数年後は思い出になったりして、捨て難いんですよね…。
学校プリント整頓術
説明
これは私が実際にしている整理方法です。
重要度に応じて二段階に分けています。
後々不要に思えたり邪魔になったら、重要度の低いものを捨てることができます。
学校プリント整頓術
必要なもの
穴あけパンチと学校でもよく使うファイルです。
2つとも100円均一で売ってます★☆
学校プリント整頓術
やり方
1つのファイルには名前の記入してるプリント(テストや課題プリント)
もう1つのファイルには名前の記入してないプリント(連絡などのプリント)
このように分けてファイリングします。
以上です。
終わり!とっても簡単です(*^^*)
学校プリント整頓術
まとめるコツ
毎日数枚をファイリングするのはなかなか大変なので、
月に一回などまとめてするのがオススメです。
ちなみに私は夏休み・冬休み・春休みなどに子どもと一緒にしています。
年に一回の
持ち帰り作品集
息子の学校ではこのようにして学校で作った作品などをまとめてくれます。
観察や絵日記などのプリントはファイルへ。
図画はまとめて冊子型作品集へ。
年度末に不織布の手提げのバッグに入れて持ち帰ります。
バッグには一年間同じクラスだった友達からの寄せ書き入り。
私はこの中に、先ほどのプリントファイルを入れて保管しています。
今回で「子どもの思い出グッズ整理」は終わりです。
少しでもご参考になったでしょうか?
お子さんが大きくなった時、
一緒に見るのが楽しみですね(*^^*)